| 
   
Resolumeで使えるFFGL sfFreeFrame 
http://sffreeframe.sourceforge.net/ 
http://resolume.com/blog/tags/FreeFrame 
- sourceforgeから最新版(2012年12月が最終更新だけど…)をダウンロードして、その中の
-  fmodex.dll
 
-  fmodexL.dll
 
-  FreeImage.dll
 
-  FreeType-6.dll
 
-  glut32.dll
 
-  Zlib.dll
 
 
をReolumeのAvenue.exeがあるディレクトリに放り込む。  
- 上記以外の.dll、.lib、ファイルは、別途任意場所に適当なディレクトリを作成してそこに放り込む。
 
※このディレクトリは後々忘れたり邪魔になったりしないような場所へ判りやすい名前(例えばresolumevfx_3rd 等)で作成しておいた。 
- Resolumeを起動して[環境設定]-[ビデオ]、と操作して最上部のFFGLプラグインディレクトリ指定箇所で”+”をクリック→先ほどのディレクトリを選択。
 
  
- …で、Resolumeを再起動すれば、右下の[ソース]タブに追加されてる。
 
  
 
以上で、利用可能に。 
以下オフィシャルの紹介動画とともに 
sfColorRings 
 
複数の円が、色分解されてずれていく…みたいな処理。揺れとかブレのパラメーターを動かせる。単体だと割と地味なんだけど、他の変形系のエフェクトをかけて面白くできる、かもしれない。 
sfSpiderPoints 
 
パラメーターを弄ると頂点が追従して動く。この値の制御をタイムラインにして自動化してあげると動画みたいになる。マスクとして使うとか、もうひと工夫考えたい。 
sfJuniperStar 
 
要素の増減、位置、動きといったパラメーターが用意されていて、それを全部タイムラインで動かしたら楽しそう…なんだけど、僕の環境だとかなりの確率でResolumeが落ちる。要調査。 
sfBranches 
 
すごい面白い動きをする。ただ、時々、動作しない。もしくは暫く時間がかかって急に動いたりする。うーん?? 
  
 
 |